• 購読
  • 雑誌
  • IAGとは
  • お問い合わせ
  • 広告
2021 4月 15 木曜日
  • 中文中文
  • EnglishEnglish
IAG Japan
Advertisement
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
No Result
View All Result

ギャラクシー・インターナショナル・コンベンションセンターのオープン、21年第4四半期になる可能性

オスカー・ギハーロ 文責 オスカー・ギハーロ
2021年 2月 25 木曜日 07:55
ギャラクシー・エンターテインメント・コンベンション・センターはプレミアムMICE市場がターゲット
9
SHARES
221
VIEWS
Print Friendly, PDF & Email

 ギャラクシー・マカオの新施設「ギャラクシー・インターナショナル・コンベンションセンター(GICC)」のオープンが2021年最終四半期に延期にされる可能性が高い。最初に営業を開始する施設などもまだ未定。

 水曜に行われた在マカオフランス商工会議所の朝食イベントで、ギャラクシーのMICE運営・営業部SVPのジョーイ・パサー氏が、ギャラクシー・マカオ第3フェーズ開発の一部であるGICCの進捗状況を明かした。

 当初2021年初頭を予定していたものの、新型コロナの影響で21年下半期へと延期されていたGICCのオープンについて聞かれたパサー氏は、Inside Asian Gamingに対して、最終日程は「完全に当社の建設スケジュール、ライセンス次第だ。(2021年の)下半期のオープンとは言ったが、下半期の後半を目指していた」と答えた。

 完成すれば、技術的にアジア最先端のイベント施設と言われるGICCは、MICEスペースのうちの4万㎡を占めており、その中には1万㎡もの広さを誇る展示・会議ホールが含まれている。また、コンサートやスポーツイベントなどに使用される予定の16,000人収容のギャラクシーアリーナや、400室以上の客室とスイートを持つアンダーズホテルもその中に作られる。

 パサー氏によると、同センターは段階的なオープンを予定しているものの、ギャラクシーはどの部門を最初にオープンするかまだ決定していないという。

 同氏は、「最初に処理すべきことがライセンス。建物の検査を行い、準備が出来ているかを確かめることだ。その後、どのイベントを採用し始めるかを検討する。マーケッドがどう反応または回復しているか、そして我々がそれにどう(対応)するのかに関しては非常にゆっくりなスピードになる可能性がある」と話した。

 アンダーズはイベントスペースと合わせてオープンするかという質問に対して、パサー氏は「ギャラクシーには多くのホテルがあるために、必ずしも同時である必要はない。ビジネスに取って良いもの、そしてクライアントの希望に沿うものなら」。

 しかしながら、ギャラクシー・マカオは実際、GICCに高い期待を持っており、同施設がマカオの、会議(Meeting)、報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)産業を刺激するのに役立つと考えている。

 マカオをアジアで最も魅力あるMICE地の1つにするというのを目標に掲げるパサー氏は、ギャラクシーがシンガポールからインスピレーションを得ていると述べた。

 同氏は、「この施設の建設を検討している時、我々は長い時間をシンガポールで過ごし、その市場を見て、その施設を見て、何が彼らを唯一無二に指せるのかを考えた。

 ビザなどのアクセシビリティがその1つだ。会場として、色々な事ができるが、もしアクセシビリティが機能していない、またはビジネスを行うための利便性が機能しなければ、事は難しくなる。そしてそれらこそ我々がシンガポールから学ぶべき教訓だと思う。なぜなら、彼らはその仕組みにおいて本当の意味で成熟したステージにいるからだ。彼らは、申請完了までのスピード、そして輸入や輸出という面でイベントにスタッフを集めるスピードの早さを保証できる。スケジュールを提示できるということだ。

 飛行機を降りて、税関を通ってホテルに着くまでに25分以上かからないということを示すインフォグラフィックを見せてくれる。そしてそれこそが、大手プレイヤーになるために、我々が目指したいある種の指標となる」と述べた。

関連記事

セミノール・ハードロックが米最優秀経営企業の1つに

セミノール・ハードロックが米最優秀経営企業の1つに

2021年 4月 14 水曜日 09:10
ブラックストーン・グループ クラウン買収提案への主要な変更点を公表

ブラックストーン・グループ クラウン買収提案への主要な変更点を公表

2021年 4月 14 水曜日 09:09
マカオ 中国のデジタル人民元導入実現に向けて金融法改正準備へ

マカオ 中国のデジタル人民元導入実現に向けて金融法改正準備へ

2021年 4月 14 水曜日 09:09
「九州IR推進協議会(略称KIRCカーク)」発足式開催 6月に第1回セミナーを開催へ

「九州IR推進協議会(略称KIRCカーク)」発足式開催 6月に第1回セミナーを開催へ

2021年 4月 14 水曜日 09:08
Load More
Tags: GICCオープンギャラクシー・インターナショナル・コンベンションセンターギャラクシー・マカオマカオ延期
Share4Share1
オスカー・ギハーロ

オスカー・ギハーロ

オスカー・ギハーロはInside Asian Gamingの副編集長であり、ライフスタイル、経済そしてテクノロジーなどをテーマした取材で約20年間の経験を持つ。

現行版

ロンドン・コーリング

ロンドン・コーリング

文責 ベン・ブラシュク
2021年 3月 11 木曜日 12:08

サンズ・チャイナは、巨額の投資を行い、サンズコタイセントラルをザ・ロンドナー・マカオへと変身させた。

オンラインの チャンス 2: 今こそその時

オンラインの チャンス 2: 今こそその時

文責 カルロス・エドワルド・クエリョ
2021年 3月 11 木曜日 11:58

MdME Lawyersのカルロス・コエーリョ氏によると、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、

ジェームズ・ボンド

ジェームズ・ボンド

文責 ニュースデスク
2021年 3月 11 木曜日 11:45

サイエンティフィック・ゲームズ社の新スロットゲーム、「ジェームズ・ボンド/ダイヤモンドは永遠

横浜 のるかそるか

横浜 のるかそるか

文責 上村慎太郎
2021年 3月 11 木曜日 11:37

Inside Asian GamingはIRの夢を見ている横浜市が 2021年に直面している主な話題...

Related Posts

セミノール・ハードロックが米最優秀経営企業の1つに

セミノール・ハードロックが米最優秀経営企業の1つに

文責 ニュースデスク
2021年 4月 14 水曜日 09:10

セミノール・ハードロックが、『US Best Managed Company(米...

ブラックストーン・グループ クラウン買収提案への主要な変更点を公表

ブラックストーン・グループ クラウン買収提案への主要な変更点を公表

文責 ベン・ブラシュク
2021年 4月 14 水曜日 09:09

米大手プライベートエクイティ・ヘッジファンド投資会社のブラックストーン・グループ...

マカオ 中国のデジタル人民元導入実現に向けて金融法改正準備へ

マカオ 中国のデジタル人民元導入実現に向けて金融法改正準備へ

文責 ニュースデスク
2021年 4月 14 水曜日 09:09

マカオの賀一誠行政長官は、政府が将来中国のデジタル人民元を導入できるよう金融法の...

「九州IR推進協議会(略称KIRCカーク)」発足式開催 6月に第1回セミナーを開催へ

「九州IR推進協議会(略称KIRCカーク)」発足式開催 6月に第1回セミナーを開催へ

文責 上村慎太郎
2021年 4月 14 水曜日 09:08

4月12日、福岡のホテルニューオータニ博多にて、九州IR推進協議会(略称KIRC...

About Alexa
IAG Japan

© 2020 IAG

  • 購読
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGAMING
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English

No Result
View All Result
  • 中文
  • English
  • 購読
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • 技術
  • コラムニスト
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 雑誌
  • 広告
  • お問い合わせ
  • IAGとは

© 2020 IAG