Inside Asian Gaming

2021 年 12月 IAG JAPAN 99 The dynamic between digital and physical versions of the same product, authenticated through the use of NFTs, is also an area of great potential. Brands may choose to restrict sales of a special physical product to customers who already hold the NFT digital version of the same product, or to unlock a special in-person experience only to members who hold the corresponding digital NFT. Brands themselves are working to create virtual stores in metaverse platforms, as mentioned above, where digital merchandise can be bought and worn in the digital environment. There remain some uncertainties and legal issues to navigate surrounding the scope of rights granted with NFTs: whether NFT “ownership” relates merely to the NFT token and the rights to use the underlying るだけで、ブランドは会員資格に見返りを与え、他の人には入 会への動機を与えることができる。 データプライバシー規制や実践によって第三者データへのア クセスがかつてないほどに制限されていることを考えると、ロイ ヤルティプログラムのメンバーシップを育てることがますます重 要になっている。顧客にデジタル環境でロイヤルティプログラム により触れてもらうように促すことによって、サービスを個人向 けにカスタマイズし、より良い顧客体験や結果を提供するため にブランドが持つ自由に使用できるデータ量が増加する。 NFTsの使用を通じて本物であると認証される同商品のデジ タル版と物理的なバージョンの間のダイナミクスもまた大きな 可能性を持つ領域だ。ブランドは、物理的な特別商品の販売を、 同じ商品のNFTデジタル版を既に保有する顧客に制限するの か、または対応するデジタルNFTを保有するメンバーのみに特 別な直接体験を利用してもらうのかを選ぶことができるかもし れない。ブランド自体は、既に述べたように、デジタル商品が購 入でき、デジタル環境で着用できるメタバースプラットフォーム にバーチャル店舗を作成することに取り組んでいる。 digital asset, or if these extend to ownership of the rights attaching to the digital asset itself. Inmost cases to date, companies have determined the conditions and rights associated with the NFTs in accordance with the rules of the platformor marketplace on which the NFT is offered. Customers must possess a digital wallet to store the NFTs, but brands are also assisting customers to establish digital wallets as part of the membership experience for those new to the NFT collecting world. These branded NFTs can then serve as a membership or loyalty card for future events and promotions – with authenticity verified on the blockchain. Additional brand benefits for NFT holders can also be continually updated or added at a later stage in order to grant, for instance, special access or use of new brand facilities, restaurants or hotels. オールイン・デジタル NFTsに与えられている権利の範囲の周辺を上手く進んでい くには、未だ一部の不確実性や法的問題が残されている。NFT の「所有権」は単にNFTトークンと内在するデジタル資産の使 用権に関係するのか、もしくはこれらはデジタル資産自体に付 属する権利の所有権にまで及ぶのか。これまでは大抵の場合、 企業がNFTが提供されているプラットフォームまたはマーケット プレイスのルールに沿ってNFTsに関連する条件や権利を決定 してきた。顧客はNFTsを保管するためのデジタルウォレットを 保有していなければならないが、ブランドもまたNFT収集の世 界に慣れていない人のために、メンバーシップ体験の一環とし て顧客がデジタルウォレットを作成するのを支援している。これ らブランドのNFTsはその後、将来のイベントやプロモーション のためのメンバーシップまたはロイヤルティカードの役割を果 たすことができ、本物かどうかはブロックチェーン上で認証され る。NFT保有者にとっての追加のブランドメリットはまた、例えば 新しいブランド施設、レストランまたはホテルの使用への特別ア クセスを与えるために、後々、継続的にアップデートまたは追加 することができる。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=