Inside Asian Gaming
2021 年 12月 IAG JAPAN 103 オールイン・デジタル 「ブラインド」ボックスの中身を見るというショーは、それ自 体がソーシャルメディアの現象であることが証明されており、顧 客は自身の切り抜きチャンネルで動画をシェアし、故にさらな るエクスポージャーを生み出し、友人やフォロワーからの関心 が生まれる。Tmall(天猫)は、顧客は、中身の価値が高い、レア または唯一無二である場合に、毎年「ブラインド」ボックスに多 額の金を費やすことを検討するだろうと報告している。ブランド は、そのようなデジタル「ブラインド」ボックスプロモーションが 劇的にWeChatやソーシャルメディアアカウントへのトラフィック を増加させることができ、若い新たな顧客を引き付ける大きな チャンスがあるということに気が付いている。高級区分の企業 は特に、デジタルプロモーションを使用してエントリーレベルか つ若い顧客の間の関心を生み出すことに積極的で、旅行、美容 およびファッション分野の企業は全てマーケティングキャンペー ンでデジタル「ブラインド」ボックスプロモーションを利用したこ とがある。 デジタルの進歩によって、デジタルからオフラインのクロスオ ーバーをサポートするマーケティング構造の新たなユニバース への道が開いた。企業は、時代に遅れることなく、次世代の顧客 エンゲージメントおよび体験に関する顧客の期待に応えるため に、マーケティング戦略を再設定し、新たなデジタル資産の形と メタバースプラットフォームを組み込んでいく必要があるだろう。 The undoubted media sensation of 2021 has been the ascendency of digital collectibles, or non- fungible token (NFTs), as marketing vehicles for brand engagement. 2021年に紛れもなくメディアを賑 わしているのは、デジタル・コレク ティブルズ、または非代替性トーク ン(NFTs)のブランドエンゲージメ ントのためのマーケティングツー ルとしての勢いだ。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=