Inside Asian Gaming

2021 年 11月 IAG JAPAN 89 VICE-CHAIRMAN, EXECUTIVE DIRECTOR AND CEO SJM Holdings DIRECTOR SJM Resorts 取締役 SJMリゾーツ 副会長、執行取締役兼CEO SJMホールディングス CLAIMS TO FAME 評価理由 POWER SCORE パワースコア : 827 POSITION LAST YEAR 昨年の順位 : 26 Stanley Ho’s right-hand man for decades Joined gaming concession holder STDM in 1976 • • • • 何十年もの間、スタンレー・ホー( 何鴻燊 )氏の右腕として活躍 1976年にゲーミングコンセッション保有者STDMに入社 30 AMBROSE SO WHEN DAISY HO announced in July the long-awaited opening of Grand Lisboa Palace, SJM’s Cotai integrated resort, she was escorted by Angela Leong and Dr Ambrose So – a symbolic image of the key characters shaping the legacy of company founder, the late Dr Stanley Ho. Even now, with so much conjecture over what the future might look like for this hugely significant company in Macau’s history, the daughter, wife and life-long brother-in-arms of Stanley Ho continue to turn the company’s wheels. Active since 1976 within SJM’s predecessor and majority owner STDM, Dr So’s diplomacy and savoir faire might have proved key for the survival of the company after Dr Ho’s health issues prevented him from playing an active role in the company’s affairs during the years preceding his 2020 passing. The opening of SJM’s footprint in Cotai represents the coronation of a company that transformed a city. And while Dr So may be nearing the twilight years of his distinguished career, his experience and contacts could prove crucial in the coming months as license re-tendering comes to the forefront. Dr So remains a familiar face in the SJM legacy and it is only fitting that he gets to witness the next phase in the company’s story with the launch of Grand Lisboa Palace. 7月に待望 のコタイでの統合型リゾートであるグランド・リスボア・パレス開 業をデイジー・ホー氏が発表した際、デイジー・ホー氏はアンジェラ・レオン氏 とアンブローズ・ソー博士にエスコートされており、同社創設者である故スタ ンレー・ホー博士のレガシーを形作る象徴的イメージであった。 現在でも、マカオの歴史の中で、非常に重要な同社の将来がどのように変 化していくのかについて様々な憶測があるが、スタンレー・ホー氏の娘、妻、そ して生涯にわたる盟友たちが同社の経営を担ってきている。 1976年以来、SJMの前身で過半数所有者であるSTDMで活躍していたソー 博士の交渉術と機転の良さは、ホー博士が健康上の問題により2020年に亡 くなるまでの数年間、同社で積極的に役割を果たすことが出来なくなった後 に、同社の存続の鍵となったのではないだろうか。 コタイでのSJMの足跡の始まりは、街の変革をする企業の戴冠式を表して いる。また、ソー博士は彼自身の飛び抜けたキャリアの黄昏期に近づいてきて いるが、ライセンス更新が佳境を迎える時には、同氏の経験とコネクションが 今後数カ月、重要となるであろう。 ソー博士は、SJMレガシーに精通しており、同社の次のフェーズであるグラ ンド・リスボア・パレス開業の証人として最もふさわしい人である。 26-50 アンブローズ・ソー (蘇樹輝)

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=