Inside Asian Gaming
2021 年 11月 IAG JAPAN 55 1-10 Genting Group’s Resorts World Las Vegas, and a 26% stake in a luxury yacht brand which was taken off the company’s hands by Lim himself. Genting Hong Kong also sold 50% of its interest in Genting Macau, a wholly-owned local subsidiary currently developing a hotel alongside Macau’s Nam Van Lake, for HK$750 million (US$96 million) with the remaining 50% stake likely to follow – apparently ending any chance of Genting planting a flag in Asia’s central casino hub. Likewise, Genting Singapore saw its dreams of expanding to Japan any time soon scuttled when Yokohama’s new anti-IR mayor was voted into power in August. At least the company’s Singapore property, Resorts World Sentosa, has managed to stay surprisingly buoyant on local and expat demand, counting profit of SG$88.2 million (US$65.0 million) in 1H21. Genting Malaysia reached six consecutive quarters of net losses in 3Q21, primarily due to casino closures in the US and UK and more recently the four-month closure of Malaysia’s Resorts World Genting. But RWG finally reopened in early October and is expected to launch its long-awaited new theme park, Genting SkyWorld, in December with analysts tipping a rapid recovery and return to profitability by early 2022. That positive sentiment has been matched by the reopening of casinos in the US and UK, with gaming revenues from Genting’s New York casinos already exceeding pre-COVID levels on significant pent-up demand. More importantly, Genting’s US$4.3 million Resorts World Las Vegas project held its long- awaited grand opening on 24 June, marking the Las Vegas Strip’s first new ground-up integrated resort in a decade. Lim has already touted a US listing that would bring together the group’s US assets under the one umbrella. For Lim himself, the impact of the pandemic has been considerable, dropping outside of the Forbes Asia Malaysia Rich List after seeing around US$500 million wiped from his personal fortune in 2021 alone and around US$1.8 billion since early 2019. Exactly where that fortune stands over the next few years will very much depend on how he juggles the woes of Genting Hong Kong with the growing success of his Malaysian and Singapore IRs and long- term plans for the US. ゲンティンの長である リム・コック・タイ氏の過去1年をジェットコ ースターだと説明することは、エベレストを道路上の小さなでこぼ こと言うようなものだ。 コロナ禍が提示した問題は広範囲に及び、マレーシア、シンガポ ール、米国そして英国にあるゲンティン・グループのカジノや統合型 リゾートは長期間の休業を余儀なくされ、クルーズ船を運航する子 会社のゲンティン香港の未来には大きな疑問が投げかけられた。 2020年8月、ゲンティン香港は、33億7,000万米ドル(3,700億円) の債務返済を停止した。同社はコロナ禍を乗り切るために流動性 を維持する必要があると説明し、世界を航行するクルーズ船団をド ックに入れたままで債券者たちと危機対応の協議をスタートさせ た。数カ月に及ぶ交渉の末、同社は2021年6月、一部債権者との間 で新たな借り入れを行うこと、そして約26億米ドル(2,800億円)の 債務返済期限の延長で正式な合意に至ったと発表した。しかしなが ら、その他の貸主との協議は未解決となっている。2021年6月まで の6カ月間にさらに2億3,800万米ドル(260億円)の損失を出したこ とで、全面解決からは遠ざかるばかりだが、少なくとも一部のシン ガポール、香港そして台湾発着「無寄港」クルーズが再開されてはい る。少しでも負担を軽減させようと、ゲンティン香港は非中核資産の 処分に忙しくしており、ナイトクラブブランドの『Zouk』はリム氏の息 子で法定相続人のリム・ケオン・ホイ氏に、プライベートジェットは ゲンティン・グループのリゾートワールド・ラスベガスに売却され、そ して高級ヨットブランドに持つ26%の株式はリム氏自身が買い取る 形となった。 ゲンティン香港また、100%子会社でマカオの南湾湖沿いにホテ ルを開発中のゲンティン・マカオに持つ株式の50%も7億5,000万 香港ドル(100億円)で売却しており、残り50%も後に続く可能性が 高く、ゲンティンはアジアのカジノ中心地であるマカオで旗を立てる チャンスを完全に閉ざしているようだ。 同様に、ゲンティン・シンガポールの日本進出の夢も、8月に横浜 でIR反対派の新市長が誕生したことで、間もなく完全に断たれるこ とになった。少なくとも、同社のシンガポールの施設、リゾートワール ド・セントーサが現地および駐在員の需要によって驚くほど好調な 状態をキープできていおり、21年上半期には8,820万シンガポール ドル(72億円)の利益を生み出した。 ゲンティン・マレーシアは、2021年第3四半期に6四半期連続で純 損失を計上した。その原因は主に、米・英でのカジノ休業、そしてよ り最近のマレーシアのリゾートワールド・ゲンティン(RWG)の4カ月 の休業だ。 しかし、RWGは10月初めについに営業を再開し、待望の新テー マパーク、ゲンティン・スカイワールドが12月にオープン予定となっ ていることで、アナリスト達は急速な回復、そして2022年初頭まで の黒字転換を予想している。 前向きな感情が、米・英でのカジノ営業再開と相まって、ゲンティ ンのニューヨークのカジノからのゲーミング収益はすでに、大きな 繰り延べ需要によってコロナ前の水準を上回っている。 さらに重要なことに、ゲンティンの430万米ドル(4.7億円)をかけ たリゾートワールド・ラスベガス計画が、6月24日に待望のグランド オープンを迎え、過去10年間で初めてラスベガス・ストリップ沿いに ゼロから建てられた統合型リゾートとなった。リム氏はすでに米国 での上場を大きく謳っており、それによってグループが持つ米国資産 が同じ傘下に集まることになる。 リム氏自身にとっても、コロナ禍の影響は非常に大きなもの で、2021年だけでも個人資産から約5億米ドル(550億円)が消 え、2019年初頭以降では18億米ドル(1,990億円)が消失し、フォー ブス・アジアのマレーシア長者番付から脱落する結果となった。 具体的に今後数年間の運命がどうあるかは、マレーシアやシンガ ポールのIRが今後ますます成功し、米国での長期計画が進む中で、 リム氏がゲンティン香港の苦難をどうさばくかに大きくかかってくる だろう。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=