Inside Asian Gaming

2021 年 8月 IAG JAPAN 77 Those issues aside, the Genting Singapore consortium appears to be a strong one, including three of Japan’s “big five” architecture, engineering and construction companies in Kajima Corporation, Takenaka Corporation and Obayashi Corporation, plus Sohgo Security Services Co Ltd which provides security and disaster prevention services. SUMMARY Murray considers the Genting bid to be particularly strong based on their global track record and proven success story in Singapore. “Genting’s operating model has developed significantly over many years, has improved dramatically and adapted well to meet the regulatory and market needs of the new jurisdictions that it has entered,” he says. “RWS pumped new life into the flagging, under- developedSentosa islandandhelped fulfill Singapore’s tourism ambitions. “RWS raised the finance needed and partnered with world leading hospitality, retail, F&B and entertainment operators to create an integrated resort to meet the needs of the mid-level leisure, family and group tourist market in Singapore. “At the same time, RWLV is the first significant IR to open inmanyyears, andGentinghavemanaged toraise the bar once again with world-leading partnerships, exceptional facilities, amenities, offerings and state of the art technologies. “Although Genting Highlands (in Malaysia) has struggled to improve significantly and to meet international IR expectations and standards, Genting’s recent operationsareconsistent, continually improving and evolving to meet the requirements of jurisdictions and the needs of their target markets.” でどういった積極的役割を担う可能性があるかはまだ具体的 には分からない。というのも、同社の経験というのは、日本の カジノフロアから除外されることになっている遊技機開発業 界と、韓国の仁川にある外国人専用IRのパラダイス シティに持 つ45%の株式に限定されている。セガサミーは、韓国への関心 は、主にIR運営経験を得て日本にそれを持って帰るための手段 だと言ってきたが、そのパートナーシップは明らかに、55%を所 有する韓国のパラダイスが主導している。パラダイスシティはま た、加速に時間がかかっており、2016年2月の開業以降短期間 のみしか利益を確保できていない。 これらの問題を別にすると、ゲンティン・シンガポールのコン ソーシアムは強力なものになるようで、日本のスーパーゼネコ ン大手5社「ビッグ5」のうちの3社、鹿島建設、竹中工務店、大林 組の他、オフィスの警備、防災、情報セキュリティを提供する綜 合警備保障(ALSOK)などが参加する。 まとめ マレー氏は、ゲンティンの国際的な実績とシンガポールでの 確かな成功物語を元にすると、ライセンス獲得を目指す動きは 特に強力なものになると見ている。 「ゲンティンの経営モデルは何年もかけて大きく発展してき ており、劇的に改善され、参入してきた新たな法域の規制上お よび市場のニーズに合うよう上手く順応してきた。 RWSは、衰退する開発中のセントーサ島に新たな息を吹き 込み、シンガポールの観光業の夢を叶える助けとなった。 RWSは必要な資金を調達し、世界トップのホスピタリティ、小 売、飲食そしてエンタメ事業者と手を組んで、シンガポールの中 間層のレジャー、ファミリー、団体旅行市場のニーズに合う統合 型リゾートを作った。 同時にRWLVは長年で初めてラスベガスにオープンした大規 模IRであり、ゲンティンは世界トップのパートナー企業、素晴ら しい施設、アメニティ、サービスそして最先端のテクノロジーを もって、再びレベルを上げることに成功した。 (マレーシアにある)ゲンティンハイランドは大幅改善、そし て国際的なIRの期待と基準への適合に苦戦してきてはいるも のの、ゲンティンの最近の運営は着実で、継続的に改善・進化 し、法域の要件を満たし、ターゲットとする市場のニーズを満た している。 日本

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=