Inside Asian Gaming

2021 年 7月 IAG JAPAN 53 日本 It is still unclear to operator candidates whether they will be permitted to remove the replica Paleis Huis ten Bosch, which takes up prime waterfront position on the plot of land. 「オランダ宮殿(パレス・ハウステンボス)と ガーデンのレプリカをIRのマスタープラン 内に残すのか、移動また取り壊せるのか。こ れらはいびつな形の施設で最も良い場所を 占めている」 ハ ウステンボス(以下HTB)の歴史は波瀾万丈 だ。1992年、前身のテーマパーク「オランダ村」 を経て佐世保市に産声をあげる。オランダの ベアトリクス王女が住む宮殿の一つ、パレス・ ハウス・テン・ボス(Paleis Huis ten Bosch※森 の家の意)を再現した事から名付けられ、ヨーロッパの街並みをモ チーフとして作られた。 開発面積は152haにも及び、東京ディズニーリゾート(ディズニ ーランド及びディズニーシー)の約1.5倍もの面積を誇る日本最大 のテーマパークだ。 総事業費2千数百億円とも言われるHTBは、1987年に制定され た総合保養地域整備法、いわゆる「リゾート法」の適用を受けてい る。リゾート法とは、各道府県が策定し、国の承認を受けた計画に 基づき整備されるリゾート施設については、税制上の支援や政府 系金融機関からの融資など優遇措置を受けられるというものだ。 長崎県でも「ナガサキ・エキゾティック・リゾート構想」とし て、HTBなどの開発が行われた。当時はバブル景気が背を押 し、日本各地で大型リゾートが多数開発されたが、バブル崩 壊後には破綻が相次いだ。 HTBもその道を辿ることとなる。1996年には380万人の来 訪者がいたが、その後は奮わずついに2003年、約2,300億円 の負債が解消できず会社更生法適用を申請して破綻した。 その後は野村プリンシパル・ファイナンスによる更生計画案 が認可され、インバウンド客をうまく取り込み、軌道に乗りか けたところに世界金融危機が到来。またもや経営危機に陥 り、2010年には野村プリンシパル・ファイナンスが手を引い た。 2010年4月からは旅行大手のエイチ・アイ・エス(H.I.S.)が 中心となり経営再建に乗り出し、初決算で開業以来初の営業 黒字に転換した。その後も順調ではあったが、新型コロナウイ

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=