Inside Asian Gaming
2021 年 3月 IAG JAPAN 67 performance of the only Sydney casino and wider NSW gambling sector, the inquiry applied its forensic lens and impressive resources to the past conduct of the Melbourne and Perth based casinos and the CPH and Melco share sale transaction in search of regulatory breaches and misdeeds. In somewhat of an anticlimax, the inquiry report determined that concerns over the share transaction, the fundamental reason for initiating the inquiry, were not substantiated. But for pivoting the inquiry towards anti-money laundering compliance, which is squarely AUSTRAC’s domain and raison d’etre , the rationale for the inquiry might have been undercut. The inquiry purposefully lurching into AML regulatory matters belies AUSTRAC’s newly minted reputation as a formidable regulator, cemented by its AU$1.3 billion penalty against Westpac for its own AML failures, or perhaps lifts the curtain on the inadequacy of extant AML arrangements. クラウンを大々的に悪者扱いし、その過去の取るに足らないとは言えないコーポ レート・ガバナンスやマネーロンダリング防止/テロ資金供与対策の失敗を扇動 的に扱うことは、抵抗できないほどに流行っている。 やや拍子抜けしたことに、調査報告書では、株式取引と調査を 開始した根本的な理由が立証されていないと判断された。しかし、 今回の調査では、AUSTRACの専門分野であり存在理由である反 マネーロンダリングの遵守に重点を置いたことで、その合理性が 損なわれた可能性がある。意図的にマネーロンダリング防止の規 制問題に転換した調査は、恐れるべき規制当局としてAUSTRAC が得たばかりの評判を裏切るものであり、ウェストパック社に対す る13億豪ドルのペナルティーでAMLの失敗を確固たるものにした か、あるいは現存するAMLの取り決めが不十分であることを世に 知らしめたかのどちらかである。 彼らが異なる人種であることを認めつつも、2020年4月にNSW 州特別委員会がルビー・プリンセス号で行った調査に関する背景、 観点、そしておそらくアプローチの相違を比較するのは有益であろ う。ルビー・プリンセス号の調査は、2,650人以上が新型コロナウイ ルス感染症の検査を受けずにこのクルーズ船を下船したことを受 け、開始。なお、この感染拡大で、約1,000人が陽性、28人が死亡し ている。 ルビー・プリンセス号の調査は効率的に行われ、NSW州保健当 局による「深刻」かつ「許しがたく」、「説明のつかない」ミスが発見 コラムニスト Demonizing Crown and sensationalising its past, but not insignificant, corporate governance and AML/CTF failures is irresistibly fashionable.
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=