Inside Asian Gaming
2021 年 3月 IAG JAPAN 61 私が横浜市長になったら即日カジノはなくな ります。簡単に言えばカジノはやらないです」 -カジノ反対派、太田正孝市議 ここで1つ重要な問題が出てくる。横浜市には世界的大手のIR 事業者が集中して手を挙げている。一方、同じ大都市圏の大阪府・ 市はMGMリゾーツのグループのみという状況だ。もし、8月以降、 横浜市が脱落したならば、世界有数のIR企業群の行き場が時間的 に無くなるということだ。巨大企業同士の競争環境が失われ、その 中の誰一人として勝者にならないことは、日本のIRにとって非常 に痛手であると言わざるを得ない。 しかしながら、これは住民の民意を尊重するという点において 必要不可欠なプロセスであり、民主主義の根幹でもある。事業者 側も当然、十分承知の上だろうが、気が気ではないであろう。 さらには、東京都が7月4日の都議会選挙後に出てくるのではな いかという話も耳にする。江田憲司衆院議員(立憲民主党)が2月9 日に出した質問主意書の中に「都議選後、東京都がお台場を予定 地にIR誘致を表明するという方向で準備が進んでいると聞くが、政 府として関連した動き、情報を把握しているか」との質問があった が、現時点ではまだここまでの段階だ。 横浜IR実現までの残り時間はわずかだ。だが長く険しい波乱含 みの道のりになると言えよう 。 日本 “If I become the mayor of Yokohama, the casino issue will disappear that very day. To put it plainly, I will not do casinos.” – Anti-casino councilman Masataka Ota.
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=