Inside Asian Gaming

2020 年11月 IAG JAPAN 85 2020 パワー50 JUN FUJIMOTO REPRESENTATIVE DIRECTOR AND PRESIDENT Universal Entertainment 富士本淳 代表取締役社長 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 32 POWER SCORE パワースコア: 820 POSITION LAST YEAR 昨年の順 位: 38 CLAIMS TO FAME 評価理由 Heads only Japanese company to operate its own integrated resort Deposed Universal’s founder, Kazuo Okada, in 2017 • • • • 独自の統合型リゾートを運営する唯一の日本企業の代表 2017年にユニバーサルの創業者である岡田和生氏を退陣させた A MAJOR PLAYER IN JAPAN’S pachinko and pachislot market for the past 50 years, Universal Entertainment Corp has dipped its toe into the world of integrated resorts in recent years – first with the launch of Okada Manila and next, presumably, a tilt at an IR license in its home country of Japan. While construction proved to be a far more complicated process than anyone would deem necessary, Okada Manila had finally opened the majority of its 1,000 hotel rooms as of early 2020 and was on the verge of turning profitable when COVID-19 hit. Instead, the expansive IR in Manila’s Entertainment City precinct announced in May that it was laying off around 1,000 staff due to financial pressures brought about by COVID-19 – dulling the excitement that had been brought by a 38.2% increase in GGR in 2019, including a 90.2% rise in VIP rolling chip volume. On a positive note, Universal’s main pachinko arm posted solid results in the three months to 30 June 2020, pushing group wide profit for the period to US$120 million. And Jun Fujimoto, having controversially seized control of the company in 2017 when he and allies including Okada family members ousted Kazuo Okada, appears to be successfully fighting off efforts from the founder to return. He will no doubt be hoping that all such distractions are but a distant memory by the time Japan is finally ready to accept bids to develop its first IRs, with Universal rumored to be one company to have silently expressed an interest. 過去50年 、日本の大手パチンコ・パチスロ企業でありつづけた株式会社ユニバー サルエンターテインメントは、ここ数年に統合型リゾートの世界に慎重に足を踏み 入れてきており、まずはオカダ マニラの開業、そしてその次は恐らく、日本というホ ームでのIRライセンス獲得に向かっている。 建設が、必要以上に複雑なプロセスとなったことが分かる一方で、オカダ マニ ラはついに2020年初め、その1,000室の客室の大半をオープンさせ、新型コロナ が直撃した時、まさに利益を生み出す間際にあった。 代わりに、マニラのエンターテインメント・シティ地区にある広大な同IRは5月、 新型コロナによる財政的圧力が原因で約1,000人のスタッフを解雇すると発表 し、2019年にはVIPローリングチップ取扱高が90.2%増加するなどGGRが全体で 38.2%増加したことで沸き立っていた雰囲気を台無しにしてしまった。 前向きな話としては、ユニバーサルのメインのパチンコ事業が2020年4-6月期 に堅調な業績を残しており、同期間のグループ全体の利益を1億2,000万米ドルへ と押し上げている。 そして、2017年に富士本氏と、岡田氏の家族を含む同盟が岡田和生氏を追放 し、議論を呼ぶ中支配権を手に入れた。その後は創業者による復帰の画策を撃退 することに成功しているようだ。 ユニバーサルは静かに関心を表明していると噂されており、彼は間違いなく、 日本が最終的に最初のIR開発の入札を受け入れる準備を完了する時までに、その ような全ての厄介ごとが遠い記憶になっていることを願っていることだろう。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=