Inside Asian Gaming

2020 年11月 IAG JAPAN 39 c o n c e s s i o n a i r e s ’ s equity holders. Ruiwasdistinguished as “Emerging Leader of the Year” in the “Asia Gaming Awards 2017” and has been successively recognized as a leading gaming lawyer in theAsia-Pacific region by “Chambers and Partners”, having been elevated to Band 1, the highest achievement possible by an individual lawyer or law firm. DESMOND LAM デスモンド・ラム Acting Program Director of Hospitality and Gaming Management Faculty of Business Administration, University of Macau ホスピタリティ・ゲーミング経営学部プログラム部長 代理マカオ大学経営学部 PROFESSOR DESMOND LAM is a life member of Clare Hall, University of Cambridge. He has been one of the judges for the International Gaming Awards (London) since 2008 and an academic affairs advisor to the Macau Gaming Management Association since 2012. He has written and presented extensively on gaming-related issues and his articles are featured in premier trade publications. Desmond is author of the book Chopsticks and Gambling , which examines the little-known world of Chinese gambling from historical, cultural, psychological and social perspectives. He is the recipient of several research and industry awards including the Cambridge Clare Hall Fellowship and the Emerging Leader trophy at the 2016 Asia Gaming Awards. Desmond has lectured in Australia, Singapore, Hong Kong, Macau and Malaysia. He has conducted numerous university courses and executive workshops in gaming, tourism and hospitality. 審査員の紹介 デスモンド・ラム氏 はケンブリッジ大学クレア・ホールの終 身会員。2008年からインターナショナル・ゲーミング・アワ ード(ロンドン)の審査員を務め、2012年からはマカオゲー ミング管理協会(Macau Gaming Management Associa- tion)の学務アドバイザーを務める。ゲーミング関連の問題 を幅広く扱った論文を執筆・発表しており、一流のビジネス 誌にも掲載されている。 あまり知られていない中国のキャンブル界を歴史的、文 化的、心理的そして社会的観点から考察したChopsticks and Gambling(箸とギャンブル)という本の著者。 これまでにケンブリッジ・クレア・ホール・フェローシップ や2016年アジア・ゲーミング・アワードの新興リーダー賞 など多数の研究賞や業界賞を受賞している。 オーストラリア、シンガポール、香港、マカオそしてマレー シアで教鞭をとってきた。ゲーミング、観光およびホスピタ リティ分野を扱う多くの大学コースや幹部ワークショップ を実施してきた。 企業の吸収合併を専門とし、それら分野のMdMEの実務を率いる。定期的に合併、買収、その他の企 業取引に直接関わり、多種多様な業界に広がる輝かしい実績を持つ。 また、企業、金融機関そしてプライベートエクイティファンドに対して、再構築、債券発行、規制上の コンプライアンス、取締役会レベルでの戦略的アドバイスなど様々な会社の問題に関するアドバイス を行う。 また、頻繁にマカオに関心を持つ発行体に対して香港証券取引所の上場に関するアドバイスを行 う。MdMEのゲーミング関連実務の責任者で、ジャンケット事業者、ゲーミング機器メーカー、サービス プロバイダーそしてゲーミングコンセッション保有者の株主に会社関連および規制関係の支援を提 供する。 プロエンサ氏 は、「アジア・ゲーミング・アワード2017」で「エマージング・リーダー(新興リーダー)・ オブ・ザ・イヤー」に輝き、それに引き続き「Chambers and Partners」によってアジア太平洋地域のトッ プゲーミング法律事務所にも選ばれ、個人の弁護士または法律事務所の最高評価である「Band1」に 引き上げられた。 また、世界中で25以上のゲーミング地域をカバーする法律事務所のネットワーク「Lex Mundi Gaming Solution」のグローバルチェアも務めており、「国際ゲーミング・アドバイザーズ協会」の評議 員にもなっている。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=