Inside Asian Gaming
2020 年 6月 IAG JAPAN 81 コラムニスト segment stronger than Mass with high hold. Later in the month through present, however, Macau’s tightened entry controls, due to an increased number of imported cases of infection, as well as neighboring Guangdong Province’s mandatory quarantine for visitors returning from Macau, contributed largely to the year-over-year slump of GGR. Travel and visa restrictions: In a similar manner, reliance on foreign visitors implies the significant impacts of travel and visa restrictions on Asian gaming during the pandemic period. While Macau (along with many other Asian gaming jurisdictions) has imposed bans on visitors from many foreign countries for the time being, it is worth noting that industry professionals believe the restrictions may begin to be gradually eased over the following few weeks, and Mainland China’s Individual Visit Scheme (IVS) program is anticipated to be resumed – and even better, expanded to cover new feeder cities – in the near future. Transportation capacity and logistics: This concerns pipelines between feeder markets and gaming destinations. As economies gradually reopen, we expect an increasing number of resumed flights, bus routes and more in the region. However, it remains to be seen how fast transportation capacity recovers, given the new seating density control measures in the post-pandemic era. While it remains unclear how quickly the challenging environment will ease so that business volume will get back topre-pandemic levels, operators in theAsia-Pacific region will need to respond to distinct circumstances including, but not limited to, these key factors that comprise a much-changed operating landscape. 因によって、より強力な回復はVIPセグメントによってけん引される 可能性が高いということを示していた。それにもかかわらず、新た な感染流行の潜在的な可能性、特に新型ウイルスの「海外からの 持ち込み」例、そして関連する予防措置および世間の不安が回復 プロセスを妨げる、またはスローダウンさせる可能性がある。 (隔離義務などの)入境/入国要件:マカオでのカジノの再開は 早急なカムバックとはならなかったものの、3月の最初の数週間 は、高いホールドによって、VIP部門がマスよりも好調だった。しか しながら、3月後半から現在まで、海外からの新型ウイルスの持ち 込みによる感染例が増加したことで、マカオの入境管理は厳しくな り、そしてお隣の広東省ではマカオから戻った旅客は強制隔離が 敷かれたことが、GGRの前年比での減少を後押しする結果となっ てしまった。 渡航・ビザ制限:同じ方法で、外国人旅客への依存というのは、 パンデミックの間のアジアゲーミングへの渡航およびビザ制限が 大きな影響を持つことを意味している。マカオ(そしてその他多くの アジアゲーミング法域も同様)が、当面の間、多数の国からの渡航 を禁止している一方で、業界の専門家はこの制限が今後数週間で 徐々に緩和され始め、中国本土の個人訪問スキーム(IVS)プログラ ムが近い将来再開される可能性がある。そしてさらに良いことに、 その範囲が拡大され新たな供給都市も対象になると見ているこ とは注目に値する。 輸送能力と物流:供給市場とゲーミング地とのパイプライン。経 済が徐々に再開されるにつれて、この地域の航空便、バスルートな ども次々と復活することが予想される。しかしながら、パンデミック 後の時代の新たな座席密度管理の対策を考えると、輸送能力がど れくらいのスピードで回復するのかはまだ分からない。 どれ程の速さでこの苦境が緩和され、ビジネスの量がいつパン デミック前の水準まで戻るか未だに分からない中、アジア太平洋 地域の事業者たちは、大きく変化した事業環境を構成するこれら 主要ファクター、そしてその他の様々な状況に対応していく必要が あるだろう 。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=