Inside Asian Gaming

2020 年 6月 IAG JAPAN 55 日本 include the popular “From Vegas to Macau” trilogy, “Paradox” which won a number of honors at The 12th Asian Film Awards and “Operation Red Sea” which grossed over US$500,000 in mainland China. Sun Entertainment has also organized more than 110 concerts and music festivals in Hong Kong and Macau and since 2019 more than 20 across Southeast Asia. The ambition, Suncity says, is to “tap into Japan’s diversified entertainment market and related industries. “In addition to concerts, high-priority investment targets includeBroadway and foreign stage productions and large-scale exhibitions, with the aim of injecting fresh impetus into the Japanese performing arts industry with the expectation of producing larger economic benefits,” the company told IAG . “Japan is one of our key markets. With the advantages of the popularity and prosperity of the Japanese entertainment industry plus the benefits from the 2021 Tokyo Olympics and legalization of gambling in Japan, we believe there will be more promotion of the Japanese tourism industry. “The performance and film business is essential to the IR industry and with its diverse cultural background, Japan has demonstrated a high degree of interest in movies, concerts and exhibitions compared to other Asian countries.” 和 歌山県のIR事業公募に名乗りを上げている 2社のうちの一つである、IRオペレータのサ ンシティグループは、映画やエンターテイン メント分野においても日本進出も目指して いる。 サン・エンターテインメント・カルチャー・リミテッドは、日本およ びアジアのエンターテインメント事業を推進するために設立され た。香港市場においてすでに高い実績を上げているサン・エンタ ーテインメントは、ブロードウェイショー、海外ドラマ、大規模な展 示会など、香港・マカオ・東南アジア地域で成功している事業の 日本進出を目指す。「私たちは、素晴らしい映画を日本市場に向 けて製作し、また日本でも好まれるようなアジアの作品を持ち込 みたいと考えています」とサンシティは語る。 「日本的な要素を取り入れたエンターテインメントを日本の 企業と協力して制作していきたいとも考えています。また、そうし て作ったコンテンツを、東南アジアへ、そしてより大きな国際的 な市場へと広げていくのに私たちの経験が役立つと信じていま す」。 2011年に設立されたSun Entertainment Limitedの事業は、 香港、北京、成都、マカオ、台湾、ロサンゼルスへ広がり、これまで に65本の映画を製作し、興行収入は約17億米ドルを誇る。その 中には、「賭城風雲(From Vegas to Macau)」三部作、第12回ア ジア・フィルム・アワードでいくつかの賞を受けた「SPL 狼たちの 処刑台」や、中国大陸で50万米ドルを売り上げた「オペレーショ ン:レッド・シー」がある。 また、サン・エンターテイメントは他にも香港とマカオで110本 以上のコンサートや音楽祭を開催し、2019年からは東南アジア 全域で20本以上のコンサートや音楽イベントを手がけている。 サンシティの目標は「多様化する日本のエンターテインメント 市場と関連産業に参画すること」だと言う。 コンサートだけでなく、優先度の高い投資対象として、ブロー ドウェイや海外の舞台作品、大規模な展示会なども含みます。よ り大きな経済効果が期待できる日本のエンターテインメント業界 に新たな風を吹き込みたいと考えています」とIAGに語った。 「日本は私たちにとって重要な市場の一つです。すでに巨大 になっている日本のエンターテインメント産業ですが、2021年の 東京オリンピックやゲーミングの合法化などをへて、さらに発展 を見せるでしょう」。 「IR業界にとって欠かすことのできない公演・映画といったエ ンターテインメント事業を行う私たちにとって、他のアジア諸国と 比較して、多様な文化的背景を持ち、映画やコンサート、展示会 への関心が高い日本は魅力的なのです」。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=