Inside Asian Gaming

IAG JAPAN MAY 2020 76 The second is that this is not just a bid made by Nagasaki, it is a collective effort by the entire island of Kyushu along with Okinawa and Yamaguchi. There is a lot of potential for developing tourism in the surrounding areas and procuring food and souvenirs from these areas. There are five international airports within a two-hour vicinity of the site, making it the perfect point of entrance to Japan. We already have the infrastructure of Huis Ten Bosch in place, reducing the procedures and burden on the environment. The third point is regional consensus formation. The Prefectural Assembly and Sasebo City Council are over 90% in support of the bid, and in a written survey of local residents, the “yeas” outnumbered the “nays.” Under Japan’s IR system design, there is a rule that requires the consent of the relevant councils at the time of renewal a number of years after establishment. SK: How is Nagasaki coping with the COVID-19 outbreak that is raging throughout the world? MK: Just like other prefectures we have canceled events and, of course, decreased inbound travel. We are taking measures to keep the effects to a minimum based on the national government’s actions. SK: Have you considered measures to have in place after the IR opens in case of a future pandemic or a disaster? MK: For such a situation, we plan to establish a headquarters for such measures within the prefectural office and take measures in cooperation with related cities and towns, and the operator. At this point in time we are already considering 本のIR制度設計の中で、整備されて何年か経った更新時に議会の 同意が必要であるというルールがありますので、政治的な安定と いうのは大きなメリットになると考えています。 SK:現在、新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、影響は 出ていますか? MK: 他県と同じでイベントの中止やインバウンドの減少は当然あ ります。政府の動向を踏まえて最小限に食い止める対策をしており ます。 SK:IR開業後、今回のような大規模な疫病や災害があった時、ど のような対応を考えていますか? MK: そのような事態になった場合、県庁内に対策本部を設置し、 関係市町及び事業者等と連携して対策を講じていく予定です。ま た、大規模なMICE施設等を緊急の避難所として開放しようと考え ております。ただ、これは民間の施設ですので事業者との協議にな ると思います。 SK:これは今まさに直面している問題かと思いますが、例えば長 崎県の対馬では日韓関係の悪化で観光客が激減しています。この ようなことが及ぼす観光業への影響について、長期的な懸念はあ りますか? MK: その点については、特定の地域からの訪問客に偏らないよう に地域バランスが取れるよう、例えば国際線を誘致する場合にそう いった点を踏まえて対策を講じるというような事も考えられます。 短期的には、中国の富裕層というのはメインターゲットにはな ると思うのですが、それだけですとやはり政治的リスクというもの は付いてまわりますので、そこは選定されたIR事業者と協議しなが らなるべくリスク分散はしておかないと怖いところはあります。 中長期的には、東南アジアや欧米など世界各地から訪問客を 呼べるようなIRに磨きをかけて行きたいと思っております。 SK:最近、候補地の隣接地域の住民から反対の声が上がってると いう報道もありましたが? MK: これまでも近隣地域では20回程説明会をしてきました。今回 JAPAN

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=