Inside Asian Gaming

IAG JAPAN APR 2020 72 JAPAN SEGA SAMMY セガサミー Market cap US$3.5 billion 時価総額 35億米ドル Base Tokyo, Japan 本拠地 東京 Key properties Paradise City, South Korea 主要施設 韓国のパラダイスシティ Prospective location(s) Yokohama 開発希望地 横浜 Key people • Hajime Satomi (Chairman and Group CEO) • Haruki Satomi (President and Group COO) 主要人物 • 里見治(代表取締役会長グ ループCEO) • 里見治紀(代表取締役社長 グループCOO) PROS • Only Japanese company leading an IR bid • Deep experience in Japan gaming market CONS • Primarily experienced in pachinko • Minimal experience operating large-scale IR To claimSega Sammy is an IR operator is a stretch, with them being the smaller partner in the 45-55 partnership with Korea’s Paradise Co in Korean integrated resort Paradise City. Secondly, it is Paradise Co, not Sega Sammy, that is conducting day to day operations at Paradise City. It also doesn’t help that the property has endured a slow, albeit accelerating, ramp-up that has seen it only occasionally cross into profitability. But all those“cons”might bewipedoutwithonesignificant “pro”: Sega Sammy is a Japanese company. In fact, it is the only Japanese company that can lay any claim, stretch or not, to being an IR operator (we’re ignoring the exceptional case of Okada for the purposes of this discussion). At the Yokohama IR industry event in late January this year, Sega Sammy’s stand featured renowned local chefs, and created a buzz amongst Japanese attendees in a way their foreign counterparts could not replicate. 長所 • IRライセンス獲得の取り組みを主導する唯一の日本企業 • 日本のゲーミング市場での豊富な経験 短所 • 経験は主にパチンコ • 大規模IR運営経験は最低限 セガサミーをIR事業者だと断言するのは拡大解釈だ。とい うのも、韓国の統合型リゾート、パラダイス シティでのパラダイ ス社との提携割合は45-55で、同社は少数株主になっている。2 つ目に、パラダイス シティの日々の業務を遂行しているのはセ ガサミーではなくパラダイスだ。また、このリゾートが、徐々に スピードは増してはいるものの、黒字になるのは時々だけとい うスローペースの成長に耐え続けていることも、プラスポイン トにはならない。 しかしこれら全ての「短所」は、1つの大きな「長所」で全て打 ち消される可能性がある。セガサミーは日本の企業なのだ。事 実、拡大解釈であろうとなかろうと、IR事業者だと主張できる 日本企業はセガサミーだけだ(この議論の目的を考えてオカ ダは例外として無視している)。 今年の1月下旬に行われた横浜でのIR産業展で、セガサミ ーのブースには、有名日本料理店の料理人が登場し、海外の 競合相手には真似できない方法で日本人来場者を盛り上げ た。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=