Inside Asian Gaming

IAG JAPAN JAN 2020 32 COVER STORY have registered to participate in the RFC process. Representative Secretary Takashi Okawa said the fact that the names of operators had been redacted in information releases contradicted the Diet’s resolution regarding fairness and transparency in the process. TIER 2: SMALLER CITIES ACTIVELY PURSUING A BID In June the Kyushu Governor’s Association confirmed their intention to focus on Nagasaki as the sole IR bid location on Kyushu, Japan’s westernmost main island. The Governor’s Association encompasses all seven prefectures on the main island of Kyushu, Yamaguchi and Okinawa prefectures. In September, Nagasaki Prefecture announced its Fundamental Plan Proposal for an IR bid, setting the expected capital expenditure between US$3 billion and US$5.1 billion. The proposed Nagasaki site has long been agreed – a 31-hectare plot of land currently owned by Dutch-inspired theme park Huis Ten Bosch in Sasebo City. Nagasaki conducted an RFC process from2 October to 22 November 2019. It aims to have its Fundamental Plan finalized by March, an operator selected by the upcoming fall and their IR doors open by 2024. NagaCorp, Casinos Austria, Hong Kong-listed Get Nice Holdings, South Africa’s Peermont Global and a handful of Japanese firms have expressed an interest in Nagasaki. Huis Ten Bosch has confirmed it will not seek to participate as an operator. 3. SASEBO CITY (NAGASAKI PREFECTURE) City population: 255,000 Prefecture population: 1.3 million Kyushu island population: 13 million Known suitors: Casinos Austria, Get Nice Holdings, NagaCorp, Peermont Global Arguably becomes the most likely regional location given Hokkaido’s apparent withdrawal • • • • • 3.佐世保市(長崎県) 市の人口:25万人 都道府県の人口:130万人 九州の人口:1,300万人 参入を目指す周知の事業者:カジノオーストリア、ゲット・ナ イス・ホールディングス、ナガコープ、ピアモント・グローバル 北海道が撤退した様子であることを考えると、ほぼ間違いな く地方では最も可能性の高い候補地になる • • • • • 6月、九州地方知事会が最西端の日本本島である九州で単一の IR候補地として長崎に集中する意志を正式に表明した。地方知事 会は九州本島の7県全てと山口県及び沖縄県を包含する。 9月、長崎県は、IR誘致に向けた基本構想案を発表し、予想建設 投資額を約3,200億円~5,500億円の間に設定した。提案されてい る長崎のIR用地は、長い間合意されてきた場所で、佐世保市にあ るオランダの街並みを再現したハウステンボスが現在所有する31 ヘクタールの土地区画となっている。 長崎は、2019年10月2日から11月22日までRFCプロセスを実施 した。市は、3月までに基本案を仕上げ、次の秋までに事業者を選 定、そして2024年までのIR開業を目指している。 ナガコープ、カジノオーストリア、香港上場のゲット・ナイス・ホー ルディングス、南アフリカのピアモント・グローバル、そして少数の 日本企業が長崎への関心を表明している。ハウステンボスは、事 業者としての参加を目指さないことを正式表明している。 ぶされた状態で公開されたことは、手続きの公平性・透明性を確 保するとした国会決議に反すると述べた。 ティア2:IR誘致を積極的に目指す小規模都市

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=