Inside Asian Gaming
IAG JAPAN JAN 2020 20 COVER STORY The moment of truth is finally here. As the clock ticked over from 2019 to 2020, we entered what almost all industry pundits believe will be the most important year in determining the shape of the Japanese IR industry for decades to come. The Japanese market is the hottest issue across the globe for our industry right now, and 2020 will be the year in which the two biggest questions – which operators will partner up with which locations, and which locations will house the first three Japanese integrated resorts – will be largely answered. In this two part series, Inside Asian Gaming CEO Andrew W Scott takes a deep dive into the candidate locations and the candidate operators. In part 1, Andrew discusses 12 candidate locations across the length and breadth of Japan. As at the time of writing, eight of these locations have formally declared that they are actively pursuing an IR bid. The remaining four are either yet to formally declare their intentions but are widely considered possible candidate locations, or formerly expressed interest and have withdrawn, at least for the time being. Andrew ranks them from most likely to win an IR bid to least likely, in his opinion, and offers his commentary on the pros and cons of each. In part 2, to run in our March issue, Andrew will discuss approximately 20 operators that have thrown their hat in the Japan IR ring. Again, he will rank them in order from most likely to win to the least likely, in his opinion. He’ll commentate on the strengths, weaknesses and leadership of each, and analyze their strategies thus far in the Japanese IR process. 真実の瞬間がついに訪れる。時計の針が2019年から2020年へと移動した時、我々は、ほぼ全ての業界専門家が、今後数十年間の日本 のIR業界の形を決める最も重要な年になると考えている年に足を踏み入れた。日本市場は、現在我々業界にとって全世界で最もホットな 話題であり、2020年は2つの最も重要な疑問、どの事業者がどの候補地と手を組むのか、そしてどの候補地が最初の3つの日本版統合型リ ゾートを誘致するのか、そのおおよその答えが出ることになる。 この2部構成のシリーズでは、Inside Asian GamingのCEOであるアンドリュー・W・スコットが候補地および候補事業者を深く掘り下げて いく。 第1部では、アンドリューが日本の端から端まで広がる12の候補地を考察する。これを書いている時点では、この中の8つの候補地が、積 極的にIR誘致を目指すことを正式表明している。残り4つの候補地は、その意志をまだ正式発表していないものの、可能性のある候補地だ と広く考えられている、または正式に関心を表明し、少なくとも今のところは撤退したかのどちらかとなる。アンドリューは、IR誘致を勝ち取 る可能性が最も高い候補地から、最も低い場所までを自身の見解でランク付けし、それぞれの利点と欠点について解説する。 3月号に掲載される第2部では、日本のIRレースへの参戦を表明しているおよそ20の事業者について考察する。ここでも、自身の見解で 最もライセンス獲得の可能性が高い候補者から最も低い候補者までをランク付けしていく。それぞれの強み、弱みそしてリーダーシップへ の意見を述べ、そして日本でのIRプロセスにおけるこれまでの戦略を分析する。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=