Inside Asian Gaming

2019 年 11月 IAG JAPAN 91 2019パワー50 CLAIMS TO FAME • Heads only Japanese company to operate its own integrated resort • Took control of Philippine listed company for an anticipated IR listing • Considering renaming Okada Manila, the eponymous brainchild of Universal’s founder Fujimoto deposed in 2017 評価理由 • 独自の統合型リゾートを運営する唯一の日本企業を率いる • IRに挙がることを予想し、フィリピンの上場会社の管理を引き継いだ • 富士本氏が2017年に追放したユニバーサル創業者の名を冠したオ カダ・マニラの社名変更を検討中 38 REPRESENTATIVE DIRECTOR AND PRESIDENT Universal Entertainment 業務執行取締役兼社長 ユニバーサルエンターテインメント JUN FUJIMOTO 富士本淳 AS Jun Fujimoto and his team ponder changing the name of Okada Manila – currently headlining Universal Entertainment founder Kazuo Okada, who Fujimoto and allies including Okada family members ousted in 2017 – they might consider rechristening the projected US$2.8 billion IR as Deliberate. Since its soft opening in December 2016, through a US$2.4 billion cash infusion from Wynn Resorts last year to settle the 2012 forced redemption of its shares, the IR’s first phase remains incomplete. Despite acquiring Asiabest Group International in February for a Philippine Stock Exchange listing, IR local vehicle Tiger Resort Asia still isn’t trading. Nevertheless, Okada Manila keeps gaining gaming traction. For the first eight months of this year, gross gaming revenue reached Php24.8 billion (US$479 million), up 49% from a year ago. Across nearly 400 tables and 2,600 machines, VIP led the way up 56%, with mass table revenue growing 48% and machine revenue ahead 38% as average daily visitation rose from 12,250 to 15,800. The key Universal long game for Okada Manila is a Japan IR license. As its casino management skill grows, adding to pachinko and pachislot machine manufacturing experience, Universal becomes a more attractive piece for a Japan consortium. Proving it can finish an IR couldn’t hurt either. POWER SCORE パワースコア : 747 POSITION LAST YEAR 昨年の順位 : 38 富士本淳氏 とそのチームは、同氏と岡田氏家族を含む同盟者によって2017年に 追放されたユニバーサルエンターテインメント創業者の岡田和生氏の名を今も 冠するオカダ・マニラの名称変更を検討。予定される28億米ドル(約3,029億円) のIRをデリベレートと名付けることも検討している。 2016年12月のオカダ・マニラのソフトオープン以来、昨年のウィン・リゾーツか らの24億米ドルの現金注入により、2012年の株式の強制償還を解決したが、IR の第1フェーズは未完成のままである。2月にユニバーサルがフィリピン証券取 引所へ上場するべく、アジアベスト・グループ・インターナショナルを買収したに もかかわらず、IRの地元手段であるタイガーリゾートはまだ取引を行なっていな い。 だが、オカダ・マニラはゲーミングの支持を獲得し続けている。今年最初の8カ 月間、オカダ・マニラのゲーミング粗収益(GGR)は248億ペソ(約532億円)に達し、 前年から49%増加した。400台近くのテーブルと2,600台のマシンで、VIPは56% 増加し、1日の平均訪問数が12,250人から15,800人に増加したため、マスのテー ブル収益は48%増加し、マシン収益は38%増加した。 ユニバーサルが長い間オカダ・マニラのために得ようとしているのは、日本の IR営業権だ。ユニバーサルのカジノの管理スキルが向上し、パチンコとパチスロ の機械製造の経験が増えるにつれて、ユニバーサルは日本コンソーシアムにとっ てより魅力的な会社となる。ユニバーサルはIRを単独でできると証明しても、害 はないはずだ。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=