Inside Asian Gaming
2019 年 6月 IAG JAPAN 59 人材プールがないと言うことはできません。 私たちに足りないのは、彼女たちが白人男性 の同僚と同じスピード、同じ頻度で昇進する ことを許す文化なのです。 フォーカス 性が増えています。ですので、人材プールがないと言うことはできま せん。私たちに足りないのは、彼女たちが白人男性の同僚と同じスピ ード、同じ頻度で昇進することを許す文化なのです。そのような集団 の話に踏み込むと状況はさらに悪化します。女性だけの問題ではあ りません。 女性を選んだ理由は、全集団を通じての多様性の重要度が低い と言うことではなく、動かしたり計測したりしやすい集団だからであ り、もし女性のための昇進支援、雇用、指導を変化させているのであ れば、多様性も同様に広がっていきます。 BB: 他の業界と比較してゲーミング業界はどのあたりに位置してい ますか? JJB: 他よりも状況は悪いと思います。女性の割合は50%かもしれま せんが、経営陣を見てください。全員が白人男性で、それをに気が付 いてさえいません。 この問題に関してスピーチを行い、ある大手ゲーミング会社の上 級幹部陣の写真を紹介しました。はっきりと、「この会社を非難してい るわけではありません」と言いました。名前は出していませんので。た だし、「これはどのゲーミング会社の経営陣でもあり得る」と言いまし た。 聴衆の中にいた記者がそのCEOを知っていて、私が彼らを非難し たとツイートしました。彼らからは停止通告書が届きましたので、私 は面識のあったCEOに電話して「どうかしましたか?」と言いました。 彼は「記者が憤慨していて、全員が巻き込まれている」と言いまし た。 私はこう答えました。「あの写真は御社のウェブサイトにあるもの です。非難されるのが嫌なら、載せないでください」 彼らには分からないのです。そしてどのゲーミング会社に行って幹 部たちを見たとしても、確実にこれよりましなんてことはなく、おそら く少しひどいくらいかもしれません。
Made with FlippingBook
RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=