Inside Asian Gaming

2019 年 1月 IAG JAPAN 65 “It is very important to study the script and decide which style and direction to take depending on the event style and attendees,” she says. “Choose to be formal, elegant, energetic, calm, fun or playful.” – Yamilette M Cano 特集 I f you’ve ever attended a major corporate function in Macau, chances are you’ve come across Jose Chan Rodrigues and Yamilette M Cano. The duo have established themselves as two of the city’s leading events hosts, presenting everything from major awards ceremonies to government presentations and all manner of media gatherings. They also stood out as emcees at both the inaugural G2E Asia Awards in May 2018 and IAG’s Asian Gaming Power 50 Gala Dinner at Studio City in November, while Rodrigues is well-known as opening ceremony host of G2E Asia and MGS Entertainment Show each year. So how is it that someone becomes the face of Macau’s many gaming industry events? For Rodrigues, who was born in Hong Kong but grew up in Macau, the transition was a natural one after studying Communications and theater during four years away studying in the United States. “I started doing emceeing when I was in high school, some small school shows, then I participated in an emcee training course in Macau,” he recalls. “Afterwards I did a bit more while at college in the US, some college events, and when I came back to Macau I tried to do some more but I didn’t treat it as a career, just as an interest. Then in 2010, TDM organized a new TV show called “Make or Break” which was a competition format and Season 1 was for emcees. I joined Season 1 and afterwards more people knew me. They said they really wanted some new faces in the industry – especially someone who could speak Cantonese, Mandarin and English. That was really the start of me entering the emcee industry.” Cano travelled a longer path from her birthplace of Mexico City to her current home in Hong Kong, but the career journey wasn’t so different. マ カオの主要な企業の催しに出席すると、ホセ・チャ ン・ロドリゲス氏やヤミレット・M・カノ氏を目にする 機会があるだろう。 主要な表彰式、政府の発表会、そして様々な種類のメ ディア会合で司会をしてきたこの二人は、マカオの一 流イベントホストとしての地位を築き上げた。また、2018年5月の第1回 G2Eアジアアワードと、同年11月にスタジオシティーで行われたIAGアジ アンゲーミングパワー50ガラディナーの両方では、2人の司会進行が注 目を集めた。さらにロドリゲス氏は、G2EアジアとMGSエンターテインメ ントショーの開会式で、ホストを毎年務めることでも有名だ。 では、どうしたら、マカオのゲーミング業界で頻繁に目にするイベ ントの顔になれるのであろうか?ロドリゲス氏は、香港生まれのマカオ 育ち。アメリカ留学中の4年間に学んだコミュニケーション論や演劇か ら司会業への転身は、自然なものだった。 「小規模な学校のショーなど、高校生の頃に司会を始め、マカオ で司会者養成講座に参加した」と、彼は振り返る。 「アメリカの大学に在学中、いくつかの学校イベントで司会をし ました。マカオに戻ってからもさらに司会をしてみようと思いましたが、 これはキャリアを積むためではなく、興味があったためでした。そして 2010年に、マカオのテレビ局TDMが『Make or Break』という新番組を 作成したのですが、そのシーズン1は司会を競い合うものでした。シー ズン1から参加したおかげで、知名度が上がって行きました。業界では 新星が必要だと言われていて、特に広東語、北京語、英語を話せる人 がよかったみたいです。それが司会を始めるきっかけでした」カノ氏は、 出身地のメキシコシティーから現在住んでいる香港まで、長い道のり を歩んできたが、キャリアを追い求める旅もまた、それほど変わらなか った。 バレエダンサーとして南アメリカ、カナダ、アイルランドで20年間 を過ごした後、イベント運営会社マヤイベントを2011年に立ち上げた。 その5年後に会社を売却し、司会者としてフルタイムで働き始めた。 「元バレエダンサーなので、ステージはいつでも幸せな場所な んです」と、カノ氏は言う。「そのため、イベントのプロデュースを始め た時は、イベントで発表やホストをして、自分の情熱を追い求めまし た。2011年以来、様々な会社、政府、民間のイベントで司会者を務め、 仕事をした顧客リストと、各ステージでの要求に対する司会の技術は 「台本をよく読み、イベントのスタイルと出席者を考慮して、話し方と方向を決めることが非常に 重要です。かたいのか、上品なのか、勢いよくなのか、大人しめなのか、楽しくなのか、ふざけなが らなのかを決めなければなりません」 – ヤミレット・M・カノ

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=