Inside Asian Gaming

2019 年 1月 IAG JAPAN 27 autonomy in running its own affairs,” he says. “Based on the provisions relating to the re-tender process, any decisions taken in that regard are within such purview of autonomy.” Bernstein outlines four potential options for how Macau’s gaming industry might look following completion of the re-tendering process. Most likely, the brokerage says, is maintaining the status quo, with the current six all having their concessions renewed but with higher fees or taxes. Considerably less likely, according to Bernstein analysts, is all of the above but with no increase to fees or taxes – a scenario it only sees possible should Macau’s ongoing economic recovery suddenly falter. Ratedasmostunlikelywouldbefailuretoissuenewlicenses to any of the Big 6, which would be “difficult to implement” and create a highly negative investment environment. But Bernstein also considers the issuance of a seventh or eighth gaming license as an unlikely option, pointing to problems created by “too many competing interests”, required changes to Macau’s gaming law in order to make it a reality and pressure to reduce current tax levels due to increased competition as working against this additional operator concept. Ironically, among those to have taken the opposing view by claiming the addition of a seventh concessionaire is a strong possibility is at least one current Macau legislator, Professor Davis Fong, who told IAG in 2017 that “from a society perspective we will welcome everybody who can help Macau achieve the World Centre of Tourism and Leisure.” “It would need more than just a proposal,” Prof. Fong added at the time, “but whether they are visible, whether they have the potential background or historical records to prove to society that okay, they are not [one of] the six, however they can help achieve the next level. “I think society will welcome everybody who can help Macau achieve this new position.” It’s one of many questions that, until now, remain unanswered, but one thing is for sure: however it plays out, Macau’s gaming license tendering is set to shape the future of Asia’s gaming industry. 「中華人民共和国の特別行政区として、マカオは自分たちの事 情を動かす中でかなり高いレベルの自主性を享受している」と言う。「 再入札プロセスに関係する規定に基づいて、それに関するあらゆる決 定はそのような自主性の範囲内で行われる」 バーンスタインは、再入札プロセスの完了後、マカオのゲーミング 業界がどのようなものになるかについて4つの可能性を述べている。 最も可能性が高いのは、既存の6社全てがコンセッションを更新 する、ただし手数料や税は増額しての現状維持だ。 バーンスタインのアナリストによると、上記の中でかなり可能性の 低いのは、手数料または税の増加無しというもので、マカオの現在の 景気回復が突然つまずいた場合にのみ起こり得るシナリオである。 最も可能性が低いと考えられるのは、ビッグ6の誰にも新しいライ センスが発行されないというものだ。これは「実施が困難」であり、非常 に否定的な投資環境を作り出してしまうだろう。 しかし、バーンスタインはまた、7つ目または8つ目のゲーミングラ イセンスの発行も可能性の低いオプションだと考えている。このオペレ ーターの追加というコンセプトに不利に働く要因として、「過多な利益 相反」によって作り出される問題、それを実現するためにマカオのゲー ミング法に求められる変更、そして激化する競争による現在の税レベ ルの引き上げへの圧力を挙げている。 皮肉にも、少なくともマカオの現職国会議員であるデイビス・フォ ン教授は、逆の立場を取り7つ目のコンセッション保有者の追加の可 能性が高いと主張している一人で、2017年IAGに対して、「社会という 見地から、マカオが観光とレジャーの世界の中心になることを支援で きる人は誰でも歓迎する」と述べていた。 「それには単なる提案以上のものが必要になるであろう。彼ら は、6社(の1社)には入っていないけれど、マカオが次のレベルに到達す る手助けとなれるということを証明するために、知名度を上げ、それが 出来るだけの背景または過去の実績があることを示す必要がある。 社会は、マカオがこの新しいステージに到達する為の手助けがで きる人は誰でも歓迎すると思う」とフォン教授は付け加えた。 それは、今でも答えの出ていないたくさんの疑問の1つだが、一つ 確かなことは、それがどう展開しようとも、マカオのゲーミングライセン スの入札が、アジアのゲーミング業界の将来を形作ることになるとい うことだ 。 特集記事

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=