Inside Asian Gaming

IAG JAPAN JAN 2019 10 JAPAN IRS TO CONFIRM IDENTITY OF PLAYERS BUYING US$2,650 WORTH OF CHIPS OR MORE THE identity of any player looking to buy chips worth JPY300,000 (US$2,650) or more would need to be verified under a new proposal by an expert panel setting out the ground rules for Japanese integrated resorts. In its latest meeting in December, the Experts’ Committee also confirmed a recommendation for the maximum space the casino floor can occupy to be limited to 3% of the total IR space and suggested a higher minimum size for hotel rooms in the nation’s IRs. Most notable though was the call for players’ IDs to be confirmed for all transactions of JPY300,000 and above. The panel also wants any transactions worth JPY1 million (US$8,830) to be reported to the Casino Management Committee – the IR oversight committee to be established next year. The Japanese government will issue its decree in 2019 laying out the specific standards for IRs based on the Act on Promotion of Development of Specified Complex Tourist Facilities Area. 日本版IRが2,650米ドル以上相当のチップ を購入したプレイヤーの本人確認を提案 日本版統合型リゾート のグラウンドルールを取り決める専門家委員会による新た な提案書の元では、300,000円(2,650米ドル)以上に相当するチップを購入する全 てのプレイヤーの本人確認が必要になるだろう。 12月に行われた直近の専門家委員会では、カジノフロアの占有率をIRスペー ス全体の最大3%に制限するよう提言することも再確認し、日本版IRではホテル客 室の最低面積を引き上げることについても提案を行った。 しかし、最も注目されたのは、300,000円以上の全ての決済で、プレイヤーの 本人確認を行うことを求める提案だった。 専門家委員会はまた、2019年に設立されるIRの監視機関であるカジノ管理 委員会に対して100万円(8,830米ドル)相当の決済についても報告を行うよう求め ている。 日本政府は同年、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律を元に IR用の規則を定める法令を制定する予定だ。

RkJQdWJsaXNoZXIy OTIyNjk=