• 読者登録
  • 雑誌
  • IAGとは
  • お問い合わせ
  • 広告
2022 8月 13 土曜日
  • 中文中文
  • EnglishEnglish
IAG Japan
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English
No Result
View All Result
IAG Japan
No Result
View All Result

マカオ「旅客税」の実現可能性調査で、業界関係者の強い反対が判明

ベン・ブラシュク 文責 ベン・ブラシュク
2020年 1月 13 月曜日 08:42
マカオ「旅客税」の実現可能性調査で、業界関係者の強い反対が判明
7
SHARES
172
VIEWS
Print Friendly, PDF & Email

 訪マカオ旅客への旅客税導入の可能性に関するフィジビリティ・スタディ(実現可能性調査)によって、業界関係者の間に強い反対があることが判明し、インタビューを受けた業界関係者の約80%がそのような動きを支持しないと述べていることが分かった。

 マカオ政府観光局(MGTO)は金曜、2019年5月に初めて実施が発表されたアンケート調査の初の結果を公表した。住民、訪マカオ旅客、マカオの旅行及び観光業界関係者から約14,900件の回答が寄せられた。

 その結果判明したのが、95%という地元住民からの圧倒的な支持だった。そのうち約32%が100~199マカオ・パタカ(約13,73円~2,734円)という徴収額を希望し、22%が99マカオ・パタカ以下を選んだ。

 しかしながら、観光業界内の回答者の中で税導入支持を示したのはたった20%で、調査された訪マカオ旅客の50.6%が、税はマカオへの渡航意欲に影響を与えると述べた。別の25.2%の旅客は、旅行計画への影響は、実際の状況によると答えた。

 MGTOによると、フィジビリティ・スタディは、世界観光機関(UNTWTO)がオーバーツーリズムに対処するために提案した11の改善対策に基づいて実施され、政府方針構築への科学的根拠となり得る結果を提供する狙いだという。

 MGTOは、いずれかの税額が導入された初期段階において、旅客税は旅客数増加のわずかな鈍化につながるのみの可能性であることを示したケーススタディを引用した。MGTOの懸念には、マカオへの訪問客の大半が陸路で到着することによる「複雑な行政手続き」に関する課題などがある。

 MGTOは、「関連する政策立案の前に、総合的な分析を行い、経済、観光地のイメージ、そしてグレーター・ベイエリア(大湾区)の全体的な方針など様々な要因を綿密に考察するために、調査結果をマカオ政府に提出した」と述べた。

 昨年のInside Asian Gamingのインタビューの中で、マカオ大学のグレン・マッカートニー教授は、マカオが、訪問客の質は向上させて、人数は削減することを目指す中で、旅客税が最善策であると証明される可能性は低いことを示唆していた。

関連記事

大阪IR 住民投票条例案否決 吉村知事「議会で十分な議論を経て議決されている」

大阪IR 住民投票条例案否決 吉村知事「議会で十分な議論を経て議決されている」

2022年 8月 3 水曜日 13:33
大阪IR巡る住民投票条例案、府議会で採決へ 吉村知事「必要ないと思っている」

大阪IR巡る住民投票条例案、府議会で採決へ 吉村知事「必要ないと思っている」

2022年 7月 25 月曜日 18:48
安倍元首相、凶弾に倒れる 日本IR実現の立役者

安倍元首相、凶弾に倒れる 日本IR実現の立役者

2022年 7月 10 日曜日 11:57
大阪IR反対団体設立 「認定しないよう国に要望していく」 自民市議らが呼びかけ

大阪IR反対団体設立 「認定しないよう国に要望していく」 自民市議らが呼びかけ

2022年 6月 23 木曜日 08:55
Load More
Tags: フィジビリティ・スタディマカオ旅客税
Share3Share
ベン・ブラシュク

ベン・ブラシュク

ベン・ブラシュクは以前オーストラリアのシドニーでスポーツジャーナリストをしており、2016年初頭からはInside Asian Gamingで編集長を務めている。IAGの全ての記事への重要な貢献者であるだけでなく、2017年4月のIAG Breakfast Briefingの展開・立ち上げ、そして監督においてリーダー的役割を務めた。

現行版

社説未来に投資

社説未来に投資

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 14:03

最近、アジア太平洋地域にあるごく一握りのカジノおよび統合型リゾート企業の株を購入し始めた。

日本IR業界絶好のチャンスが無駄に

日本IR業界絶好のチャンスが無駄に

文責 アンドリュー・W・スコット
2022年 1月 13 木曜日 13:53

世界の統合型リゾート(IR)業界の主要プレイヤーたちが一斉に日本に背を向けた。そしてそれにはもっとも...

創造の時代

創造の時代

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 13:23

セガサミークリエイションの会長兼CEO、スコット・ウィンゼラー氏が、2021年に業界が直面した課題と...

輝く光

輝く光

文責 ベン・ブラシュク
2022年 1月 13 木曜日 13:01

第1回IRアカデミーアジア賞では、3人の業界を代表する人物、 そして3人の期待の新星が、その業界への...

Related Posts

大阪IR 住民投票条例案否決 吉村知事「議会で十分な議論を経て議決されている」

大阪IR 住民投票条例案否決 吉村知事「議会で十分な議論を経て議決されている」

文責 上村慎太郎
2022年 8月 3 水曜日 13:33

大阪府・市が夢洲に誘致を進めているIR(カジノを含む統合型リゾート施設)をめぐり...

大阪IR巡る住民投票条例案、府議会で採決へ 吉村知事「必要ないと思っている」

大阪IR巡る住民投票条例案、府議会で採決へ 吉村知事「必要ないと思っている」

文責 上村慎太郎
2022年 7月 25 月曜日 18:48

大阪府・市が進めるIR(カジノを含む統合型リゾート施設)誘致の是非を問う住民投票...

安倍元首相、凶弾に倒れる 日本IR実現の立役者

安倍元首相、凶弾に倒れる 日本IR実現の立役者

文責 上村慎太郎
2022年 7月 10 日曜日 11:57

2022年7月8日、安倍晋三元首相が7月10日に投開票を控える参議院選の応援演説...

大阪IR反対団体設立 「認定しないよう国に要望していく」 自民市議らが呼びかけ

大阪IR反対団体設立 「認定しないよう国に要望していく」 自民市議らが呼びかけ

文責 上村慎太郎
2022年 6月 23 木曜日 08:55

大阪府・市が進めるIR誘致に反対する大阪市議らが20日、IR誘致計画に反対する団...

About Alexa
IAG Japan

© 2022 IAG

  • 読者登録
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • コラムニスト
  • 技術
  • iGAMING
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 中文
  • English

No Result
View All Result
  • 中文
  • English
  • 読者登録
  • ニュース
  • 特集
  • 話題の人物
  • 技術
  • コラムニスト
  • iGaming
  • イベント
  • 日本
  • マカオ
  • 地域
  • パワー50
  • 雑誌
  • 広告
  • お問い合わせ
  • IAGとは

© 2022 IAG